リハビリジャーナル  ~健康志向型科学的アプローチ~

日々、クライアントと健康を追い求めています。

超ストレス解消法

超ストレス解消法 第一七話 最終話

お疲れ様です。 本日は、いよいよの最終話「無敵のメンタルを手に入れる」です!! とても長いので心して読んで、噛みしめながら実践してくださいね。 ここまで、ストレスを癒すための様々な方法を紹介しました。 これらの技法を実践すれば、間違いなく改善…

超ストレス解消法 第一六話

お疲れ様です。 本日は、即時効果のあるメンタルトリック実践編です。 以下はテクニック法を紹介しますが、(詳細は聞くか調べてください) #1 ポジティブ・メモリーズ 以下の中で一番即効性が高いとされている 簡単に紹介! 14秒だけ過去の良い記憶を思…

超ストレス解消法 第一五話

お疲れ様です。 本日は、「18の超時短メンタルトリック」と題して 前回紹介した「三種の神器」よりも さらに即効性に焦点を絞ったテクニックをご紹介致します。 過去のおさらいですが、 「呼吸法」「エクササイズ」「バイオフィリア」 の3手法は科学的な…

超ストレス解消法 第一四話

お疲れ様です。 本日は、「バイオフィリア」の手法についてご紹介致します。 気になったら、詳細はネットなどで調べてみてくださいね。 〇森林セラピーロード 日本では1980年台から「森林浴」として研究がなされ、ストレス解消や様々な疾患の予防に役立…

超ストレス解消法 第十三話

お疲れ様です。 本日は、三種の神器の三つ目「バイオフィリア」についてご紹介致します。 ◎人間には自然への欲望がプリインストールされている。 そもそも、人間には自然の光景に感動したりホッとしたりするように脳に組み込まれています。 2016年の質の…

超ストレス解消法 第十二話

お疲れ様です。 本日は、三種の神器の二つ目「エクササイズ」についてご紹介致します。 ◎早歩きをするだけでもストレスは大きく減る 1990年代から運動とメンタルに関する研究が進み、エクササイズのストレス解消効果は間違いないものとなっています。 「20…

超ストレス解消法 第十一話

お疲れ様です。 本日は、三種の神器の一つ「呼吸法トレーニング」をご紹介致します。 ◎複雑なテクニックよりも深呼吸の方が効果は大きい◎ 手軽さと即効性の面から言えば、呼吸のトレーニングに勝るストレス解消法はないと言っても過言ではありません。 様々…

超ストレス解消法 第十話

お疲れ様です。 本日は、即効性がある「ストレス対策の三種の神器」をご紹介致します。 ◎目の前のストレスをどにかしたい!を解決するには? ストレスの根本治癒には時間が掛かります。 まさに生活習慣病を治すつもりで、根気強く取り組み続ける必要がありま…

超ストレス解消法 第九話

お疲れ様です。 本日は「受容のアンバランス」の解決法についてご紹介します。 〇コントロール出来ないものを受け入れられないストレス 「コントロール出来ない人生の問題を受け入れられない」状態のことです。 たとえば、仕事で重大なミスをしたとします。 …

超ストレス解消法 第八話

お疲れ様です。 本日は「栄養のアンバランス」の解決法についてご紹介します。 〇食事を改善すればだれでもメンタルが強くなる 不摂生な食事で栄養のバランスが悪くなり、脳が炎症を起こしメンタルが打たれ弱くなる現象です。 2016年に地中海式の食事が…

超ストレス解消法 第七話

お疲れ様です。 本日は「思考のアンバランス」の解消法についてご紹介します。 「自動思考キャッチトレーニング」 「自動思考キャッチトレーニング」は、「思考のアンバランスを解消するのに最も有効なテクニック」です。 おもに「認知行動療法」というセラ…

超ストレス解消法 第六話

本日は「思考のアンバランス」について説明します。 これは、「あなたの考え方や物事の見方に偏りがある状態」を意味しています。 たとえば、「仕事で大きなミスをした!」という場面があったとします。 その時に、どんな思考が浮かぶでしょうか? 「自分は…

超ストレス解消法 第五話

本日は「ストレスの3つの根本原因」について説明します。 以前、ストレスには期間における三分類あると説明いたしました。 ショート・ループ・ロングですね! 本日は「ロングストレス」に焦点を当て、メンタルの負担を根本的に治療していく方法をご紹介しま…

超ストレス解消法 第四話

本日は「ストレス対策の超基本」をご紹介していきます! どんなストレス解消法も「ある基本」を押さえておかないと、せっかくのストレス解消法の効果が大きく下がってしまいます。 その「ある基本」とは、 まず、『自分のストレスにちゃんと気づくこと』です…

超ストレス解消法 第三話

おはようございます。 先日の続きにもなりますが、 ストレスの補足をしたいと思います。 これまでの説明だと、ストレスとは体に悪くてネガティブな印象が強いと思います! しかし、ストレスとは必要悪だと言うことを補足説明したいと思います! 許容範囲内の…

超ストレス解消法 第二話

本日は、「ストレス解消の役割(位置づけ)」について話をしようと思います。 私は、「ストレス解消」=「痛み止め」のようなものと考えています。 なぜか、 そもそも「痛み止め」は、痛みの原因となったものを治癒するわけではなく、痛いと感じることを抑え…

超ストレス解消法 第一話

本日から、「ストレス解消シリーズ」としてご紹介して行きたいと思います!! そこで、本日は 1:ストレス対策の質と量 2:良いストレスと悪いストレスの違いについて この2点を紹介したいと思います。 1:ストレス対策の質と量について 端的に言うと、…