リハビリジャーナル  ~健康志向型科学的アプローチ~

日々、クライアントと健康を追い求めています。

ヤバい職場環境シリーズ (第1位)仕事上の制限が多い(南フロリダ大学 調査研究より)

みなさま、お疲れ様です。
 
本日は、
ヤバい職場環境の栄えある第 1 位の「仕事上の制限が多い」について解説します。
 
すごく簡単に言えば、
「仕事上で必要なことをさせてもらえない環境」のことです。
 
ガチガチのパワハラ上司のいる職場で例えます。
あなた「この仕事をするには〇〇が必要なんですが・・・」
上 司「いちいち質問するな。マニュアル通りやっていろ!!」
というような業務改善に必要な提案や質問を聞いてすらもらえない状況ですね!
 
これは、上司だけでなく同僚も含めてです。
仕事を改善するために必要な提案なのに誰も聞いてくれないような職場がヤバいのです。
 
”小さな業務” から ”大きな業務” まで、必要なこと(改善)をさせてもらえないというのは ”とてもつらい ” ことですよね。
 
だから、
大前提として「仕事上において必要なこと」についてコミュニケーションを図ることはとても大事です。
 
そして気持ちの良い職場づくりとして、業務を ”指示する側” も ”指示を受け止める側”も、ちゃんと”業務の意味”を理解することが大事です。
 
なぜかというと、
”業務の意味” を知るということは、その業務の内容において仕事上の必要性を理解することに繋がるからです。
 
少し深掘りして話をすると、
まずは、
「業務の意味」=目的
「業務の内容」=手段
と解釈してください。
例えると、「リハビリをしてくれ」は手段だけの指示となります。
「健康になるためにリハビリをしてくれ」は、” 健康になるためという目的 ” と ” リハビリという手段 ” をしっかりと明示しています。
 
そして、手段を実行すれば目的が果たせるかを考えてください。それが必要性(重要性)だということになります。
 
どういうことかを先ほどの例を用いると、
「健康になるために」=目的
「リハビリをしてくれ」=手段
としました。
ではリハビリの手段がマッサージだったとしましょう。(あくまでも例えです。マッサージが悪いというわけではありません。)
「健康になるために、マッサージをする」になります。
果たして、マッサージだけで健康になれるでしょうか?
カラダが弱った高齢者が、マッサージだけでカラダが強くなるでしょうか?
難しいでしょう。
 
違う手段(違う業務内容)の方が目的を果たせるのであれば、そっちの方をやる必要性(違う手段を取り入れる必要性)が高まります。
この必要性といのはニーズと考えることもできます。
先ほどの例で考えると、
「マッサージをしてくれ」はマッサージという手段を要望(デマンドと言います)しているだけです。
本当のニーズは、カラダを強くするリハビリにあります。
 
しかし、こうやってニーズというのは深く考えないと見えてきません。
見出すには、知識や経験、思考する時間も必要です。
 
だから、業務を指示する方は、指示する前にニーズを考えるという準備が重要です。
その上で、指示する業務の意味をしっかり理解することです。
そして、業務の意味(目的)と業務の内容(手段)を伝えるように心掛けてください。
 
指示をされた方は、業務の内容(手段)だけでなく業務の意味(目的)をしっかりと受け止めてください。
わからなければ、理解できるまで確認をしてください。とても大切な作業です。
さらに、ニーズまで深く考えることが出来ればもっと良いかと思います。
 
(ちなみに、挑戦という意味でとりあえずやってみようの精神も大事です。場合によっては、考えるより行動も大切だということ。)
 
そうしていくことで、
利用者さんも含めたみんなが一生懸命に楽しめる職場環境になると思っています!
 
 
さいごに、
私は、職員のみなさん一人一人が主役だと思っています。
だから、自信を持って輝いて欲しいと思っています。
しかし、職場は一人ではありません。
主役がたくさんいます。
だからこそ、
主役同士が手を取り合って、
「時には黒子に徹する」など
役割すらも上手に変えることが出来れば、
気持ち良く働ける職場になると思います。
 
とはいえ、
「いつも、あの人だけ楽している」
「いつも、私だけ仕事を与えられる」
というような不公平感を感じることもあると思います。
 
そんな気持ちで潰れそうな時は、上司やリーダーに相談してください。
相談しづらい内容であれば、私でも良いです。
 
私も経験がありますが、同僚に愚痴を溢しても何の解決にもなりません。
そして、あなたに愚痴を言われ続けた同僚もかわいそうです。
(私は怒られた経験があります。。汗)
 
愚痴ではなく、解決に向けて相談し合っていきましょう。
 
そうやって、
「働き甲斐のある職場」を一緒に築いていきたいと思います!!
これからもよろしくお願い致します!!
 
 
【 おさらい! 】
第1位 仕事上の制限が多い
第2位 役割の衝突
第3位 ネガティブコミュニケーション
第4位 作業負荷が高い
第5位 役割があいまい
第6位 コントロール感の不在
第7位 ムダな長時間労働