リハビリジャーナル  ~健康志向型科学的アプローチ~

日々、クライアントと健康を追い求めています。

1st(4)「あとで」の正体とは?

~Part 1~ 
全人類的”悪”習慣「あとで」とは何か?
 
~Part2~ 
脳は基本的に怠け者 脳が「あとで」とささやく理由
 
~Part3~
「だらだらスマホ」「ちょくちょくSNS」で、先延ばしが”7割も”加速する
 
~Part4~ 《 ←本日はココ 》
意志の弱さ、根性、一切関係なし!!
 
 
 
 
 
本日は
~Part 4~
意志の弱さ、根性、一切関係なし!!
をテーマに解説してまいります。
 
 
 
〇「先延ばし」は、脳でコントロールできる
 
・楽をしたがる怠けもの
・変化を嫌がる現状維持派
・悪い方に考える心配性
 
「先延ばし」という行動には、
これらのような
脳の特性が深く関わっています。
 
 
「先延ばしグセ」は、
単なる
”意志の弱さ”
”根性のなさ”
”注意力散漫”
”優柔不断”
といった個々人の性格とは
ほとんど関係が無いのです。
 
じゃあ、人間ってそういものなら、
仕方がないよね・・・・
 
では、ありません!
 
「先延ばしグセ」をただ放置していると、
仕事や人間関係に
多大なデメリットが生じてしまいます。
 
このクセは、
根性論や精神論を
いくら掲げても効果はありません。
 
 
”脳” がもたらす ”先延ばし” は、
”脳” への対策が最善です。
 
 
リタ・エメットは、
作業の先延ばしをすると、
「倍の時間と労力が必要になる」と
指摘しています。
 
 
先延ばしは、
仕事だけでなく、
私生活にも影響します。
 
 
ということは、
先延ばしを改善すると、
人生を変えることができます。
 
 
 
次回からは、
”すぐやる” 気持ちを阻む
メンタルブレーキについて解説致します。